受付時間

もとみや接骨院

お問い合わせ

坐骨神経痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 座っていると腰から足にかけて痺れる
  • しびれがあるため、立ち上がる際にふらついたり転んだりする
  • 運転中にも痺れるため遠出が怖い
  • 腰やお尻、足に痛みがあるためズボンや靴下を履くのがつらい
  • 腰を反らしたり曲げたりすると痛む

坐骨神経痛はなぜ起こる?|本宮市のもとみや接骨院

坐骨神経痛は、お尻から足にかけて伸びる太い神経(坐骨神経)が圧迫されることで起こる症状のことです。

腰痛ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、梨状筋症候群などの腰痛を呈する疾患の症状として現れることもありますが、誰もが起こるわけではありません。

坐骨神経が圧迫される原因を作るのは、姿勢の歪みなのです。

坐骨神経痛が治らない・悪化する理由|本宮市のもとみや接骨院

坐骨神経痛が治らなかったり、ひどくなったりする原因は、姿勢の歪みが改善されていないことにあります。

腰の疾患をクリアにしても、姿勢の歪みによる頭部・背骨・骨盤のアンバランスさが改善されなければ、筋肉への負担が生み出す筋肉の緊張(坐骨神経を圧迫する要因)は残ったままです。

痛みのある部分だけに注目するのではなく、身体全体のバランスを整えなければ、坐骨神経痛は改善しないのです。

執筆者:柔道整復師
院長 武田 樹希也

資格取得後、いろどりグループ本院のいろどり接骨院勤務を経て、本宮市にグループ院のもとみや接骨院を開業
当院では、痛みや症状だけをみるのではなく、本来の正しい姿勢に戻す事により、痛みや様々な症状、不調に悩む事なく一度の人生を10年、20年後も健康で過ごせるよう治療を行っています!

お客様の声のご紹介

T.A様 60代 女性 坐骨神経痛

T.A様 60代 女性 坐骨神経痛 クリック

・受ける前の症状を詳しくお願い致します。

R3、4月に追突事故に遭い、整形外科に通院していたが良くならず、9月末より坐骨神経も始まり歩けなくなってしまうと思い、通院を始めた。

・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。

痛みもなくなり、身体も軽くなり、体調がとても良くなった。

・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?

週3日、3時間の仕事ができるようになり、夜も5~6時間は良く眠れ、疲労も残らず毎日快調です。

・施術の内容はどのようなものでしたか?

毎回体調を聞いていただき、その時々に合わせていただきました。
痛みの場所が毎回適中で、その都度良くなっています。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

I.A様 女性 20代 腰痛・坐骨神経痛

I.A様 女性 20代 腰痛・坐骨神経痛 クリック

Q.受ける前の症状を詳しくお願い致します

右の腰・足のつけ根付近が痛む。
座っている時、立っている時痛む(片足に重心をかけている時)

Q.受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します

以前のようなひどい痛みはなくなった様に感じる。

Q.体の変化によってどのように生活が変化しましたか?

夜の睡眠の向上
姿勢も前より良くなった。

Q.施術の内容はどのようなものでしたか?

土台となる首、背骨を治療(ずれた所を元の位置に戻す)
それにより足の負担も減り、痛みも軽減。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

もとみや接骨院

もとみや接骨院

住所
〒969-1128 福島県本宮市本宮字舘町179-3
アクセス
本宮駅 徒歩12分
駐車場有

受付時間