受付時間

もとみや接骨院

お問い合わせ

五十肩・四十肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 安静にしていても肩が痛く、痛みで眠らないことがある
  • 高いところのものをとったり、ドライヤーをしたりするのがつらい
  • 腕を上げると激痛が走る
  • 横向きの姿勢になると痛い
  • 検査をしても痛みの原因がわからず不安

五十肩、四十肩はなぜ起こる?|本宮市のもとみや接骨院

五十肩・四十肩はその呼び名から、「老化が原因なのでは?」と思われがちです。

けれども実際は、肩周辺の筋肉が凝り固まったり、関節にカルシウムが沈着した状態で無理に動かしたりすることにより引き起こされるのです。

四十肩も五十肩も症状は同じで、発症した年齢により呼び方が変わってきます。

40~60代に発症することが多く、急性期と慢性期では症状が異なります。

急性期
症状:痛くて肩が動かせない、夜になると痛みが強くなる
状態:肩が炎症を起こしている

慢性期
症状:髪をとかす・縛る、服の着脱、高いところのものをとるといった手を挙げる動作ができなくなる
状態:肩関節の動きが悪くなり、筋肉に余計な負担がかかる

五十肩、四十肩が治らない・悪化する理由|本宮市のもとみや接骨院

五十肩・四十肩の原因は、肩周辺の筋肉の緊張が主です。

その“緊張した筋肉”をしっかりと改善しなければ、良くなっては再発して…を繰り返してしまいます。

五十肩・四十肩が治らない原因は、根本原因がしっかりと改善されていないところにあります。

Q&A|もとみや接骨院

Q1「四十肩・五十肩」と「肩こり」の違いは何ですか?

A四十肩・五十肩は関節が炎症を起す「肩関節周囲炎」が原因です。 腕を上げると痛む、腕の可動域が制限されたりします。
肩こりは筋肉の疲労や血行の悪さによる症状で、痛みがあってもある程度肩を動かすことができます。

Q2バキバキされる矯正は苦手です。

Aもとみや接骨院の骨格矯正は、バキバキと骨を鳴らす矯正ではなく、最新のコンピュータを使用したソフトな矯正です。
担当の先生が状態を伺いながら施術にあたりますのでご安心ください。

執筆者:柔道整復師
院長 武田 樹希也

資格取得後、いろどりグループ本院のいろどり接骨院勤務を経て、本宮市にグループ院のもとみや接骨院を開業
当院では、痛みや症状だけをみるのではなく、本来の正しい姿勢に戻す事により、痛みや様々な症状、不調に悩む事なく一度の人生を10年、20年後も健康で過ごせるよう治療を行っています!

お客様の声のご紹介

もとみや接骨院

もとみや接骨院

住所
〒969-1128 福島県本宮市本宮字舘町179-3
アクセス
本宮駅 徒歩12分
駐車場有

受付時間