肩こり

- パソコンやスマホを操作している肩が苦しくなってくる
- 肩こりを通り越して、頭痛や吐き気がすることがある
- 常に首から肩にかけて張っていて重だるい
- 雨の日や台風が近づくと肩こりや頭痛がひどくなる
- マッサージを受けたその日は調子が良いがすぐに元に戻る
肩こりはなぜ起こる?|本宮市のいろどり接骨院 本宮院
ツライ肩の痛みやコリ
悩んでいませんか?
肩こりの主な原因は“姿勢の悪化”です。
日常生活で前かがみの姿勢になってしまうと首の神経が圧迫され、血液循環が悪くなって、肩こりが起こりやすくなります。
本体正しい姿勢で過ごしていれば、肩に多くの負担がかかることがありません。
姿勢の乱れは血流障害やストレートネック、自律神経症状などさまざまな不調を引き起こすため、肩こりだけでなく、頭痛や吐き気、めまい、耳鳴りなどの症状に悩む方も多くいらっしゃいます。姿勢のバランスが崩れてしまうことで、肩への負担が強くなり、血液循環が悪くなって、筋肉の緊張も強くなり“肩こり”へと移行してしまうのです。
人間は二足歩行をするためにもともと首や腰に負担がかかりやすい身体をしています。
頭は約5キロあるといわれており、それを常に首が支えています。姿勢が悪い方は、それをうまく支えられず、首、腰、背骨、全体が歪んできてしまいます。
そうすると筋肉の緊張や血液の循環も悪化し、肩こりを引き起こしてしまいます。
また、デスクワークで長時間同じ姿勢で座っている方、冷房が効いている部屋にいることが多く身体が冷えている方、カバンをいつも同じ肩にかけるなど偏った姿勢を続けている方も肩こりが起こりやすくなります
肩こりが治らない・悪化する理由|本宮市のいろどり接骨院 本宮院
よく、「定期的にマッサージにいているのに」「しっかりと睡眠はとっているんだけど」という声を伺います。
マッサージで血流が良くなると、一時的にスッキリしますが、また筋肉の緊張によって血流が滞り重だるい感じに後戻りしてしまいます。けれども、肩こりは根本原因である“姿勢の乱れ”をしっかりと改善しなければ、肩こりを改善することは難しいです。
肩こりを放っておくと…
肩こりを放っておくと、頭部への血液循環が悪くなり、頭痛、めまいを引き起こすこともあります。
首コリも、肩こりと併発しやすく、首は自律神経と関係が非常に深く、この部分が固くなり、神経が圧迫されてしまうと、まるでうつ病や更年期障害のようなイライラや、落ち込み、あるいは不眠といった症状が出現することがあります。
このように、肩こりは、それだけではなく様々な症状を引き起こすことが分かっています。
これくらいいつものことだから…我慢している…症状を繰り返しているからあきらめている…
そのようにお悩みではありませんか?
治療は早期に開始することが大切です。是非一度いろどり接骨院 本宮院にご相談ください。
治療について|いろどり接骨院 本宮院

本宮市にあるいろどり接骨院 本宮院では、肩こりだけに着目するのではなく、原因を治します。
カウンセリングで、お身体の症状や、既往歴、生活習慣をお伺いし、根本原因を追究します。
施術は小さなお子さんからご年配の方まで受けて頂ける、痛みの少ないソフトな施術ですので、どなたも安心して受けて頂けます。
Q&A|いろどり接骨院 本宮院
Q1肩こりと手のしびれを診てもらいたいのですが、同時に見てもらえますか?
Aはい、同時に治療できます。当接骨院では、痛みや症状にとらわれずに施術をさせていただきます。ぜひ一度、もとみや接骨院にご相談ください。
Q2運動はした方がいいですか?
A症状が強く出ている際は、無理に動かさずにご来院ください。
担当の先生から、術後の過ごし方もご説明いたします。

執筆者:柔道整復師
院長 武田 樹希也
資格取得後、いろどりグループ本院のいろどり接骨院勤務を経て、本宮市にグループ院のいろどり接骨院 本宮院を開業
当院では、痛みや症状だけをみるのではなく、本来の正しい姿勢に戻す事により、痛みや様々な症状、不調に悩む事なく一度の人生を10年、20年後も健康で過ごせるよう治療を行っています!
O.K様 女性 肩こり・ストレートネック
・受ける前の症状を詳しくお願い致します。
右肩に痛みがあり、字も思う様にかけなくなり接骨院に受診し、今は大分良くなり安心しました。
・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。
首の痛みも無くなり、週2回~1回になると体も軽くなり、良くなっている実感も沸きました。
・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?
体の1部曲がっていた様ですが、他の人から治っていますねと言われて安心しました。
・施術の内容はどのようなものでしたか?
初めての施術方法で今までない内容でした。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
K.A様 40代 女性 肩こり
・受ける前の症状を詳しくお願い致します。
肩・首のこりがひどく、猫背で夜は仰向けで寝ることができませんでした。
またお尻も痛くなり、毎日寝る前はほぐしていました。
あと、右腕も痛みが出てきて、シップを貼る毎日でした。
マッサージしても良くならなかったです。
・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。
初めの2カ月位は週2回の通院で、すぐに肩こりがひどくなりました。
また、少しだるいような感じが続きましたが、3ヶ月からは肩こりや首のこりが楽になり、腕の痛みもなくなりました。
仰向けで眠れています。
・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?
肩・首のこりがなくなり、生活がすごく楽になりました。
左腕の痛みもなくなったので、仕事に支障をきたすことがなくなりました。
仰向けで眠れるようになり、姿勢も良くなりました。夜も眠れています。
・施術の内容はどのようなものでしたか?
痛みの原因が私の症状にぴったり当てはまり、分かりやすく説明して頂き、納得して治療を続けてこられました。
長年の肩こりがなくなる日がくるなんて考えたこともなかったです。
今後も通っていきたいと思います。
ありがとうございます。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
M.K様 50代 女性 肩こり・膝の痛み
・受ける前の症状を詳しくお願い致します。
元々肩こりがひどく、常にこっている状態であったが、特に治療はしていませんでした。
急に左膝痛がおき、歩くのも支障が出たので施術を受ける事にしました。
・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。
膝痛はすぐに改善し、問題なく歩けるようになりました。
肩こりも以前の様に常にこっている事がなくなったせいか、肩に手を乗せ肩を押す動作を無意識にしていましたが無くなりました。
・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?
肩こりや足が悩みで通いましたが、腰の痛みも元々少しあり、それもとれていったせいか、寝返り時の腰の違和感もなくなりました。
その為か前より眠れるようになったように感じます。
・施術の内容はどのようなものでしたか?
説明もして頂き分かりやすかったです。
施術時間も短く通いやすいです。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
A.K様 20代 女性 腰痛・肩こり
・受ける前の症状を詳しくお願い致します。
日常的な肩こりや腰痛・背中痛があり、重い物を持つ時は特に注意が必要だった。
ある日、起きたらぎっくり背中になってしまって、体を動かすと痛かった。
・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。
デスクワークをしていても、あまり肩こりや腰痛・背中痛を感じなくなっていった。
朝起きた時に背中が痛くて動けないということが、だんだん無くなっていった。
・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?
仕事や私生活で、肩や腰が痛くてつらいということが減ったので、作業に集中しやすくなったし、気持ち的にも楽になった。
寝る時も、起きた時の背中の状態を気にしなくて良いので、安心して眠れるようになった。
・施術の内容はどのようなものでしたか?
丁寧な診察や、レントゲンでの確認で、体の状態をしっかり理解してから治療をしていただきました。
ずっと肩こりや腰痛と付き合ってきたので、まぁ多少はマシになるのかな、ぐらいで治療を受けていましたが、悩んでいたのがウソみたいに体の状態が良くなるのを実感できる治療でした。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
K.R様 30代 男性 頭痛・めまい・肩こり
・受ける前の症状を詳しくお願い致します。
・首や肩の痛み・こり
・頭痛・めまい・だるさ・疲れやすい
・胃腸の不調・食欲不振
・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。
・初期は好転反応からか、だるさや痛みが出る時もあったが、次第に落ち着いていった。
・胃腸の不調も少しずつ落ち着き、食欲も戻ってきた。
・姿勢が少しずつ良くなってきた。
・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?
・食欲が戻ったおかげで美味しく食事がとれるようになった。
・睡眠の質も改善されて、身体の回復が早くなった。(疲れにくくもなった)
・頭痛やめまいも以前より症状が和らいだおかげで生活にも支障をきたすことが少なくなった。
・施術の内容はどのようなものでしたか?
・毎回姿勢などのチェックをするので、身体の変化をより分かりやすく実感することができた。
・予約制で施術時間も20分ほどなので、仕事をしながらでも負担にならずに通えた。
・根本治療のためすぐに症状が改善されるわけではないかもしれないが、少しずつ、確実に身体の不調がよくなってきているので、今後も通い続けたい。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。