受付時間

いろどり接骨院 本宮院

お問い合わせ

パニック障害

患者様との2ショット写真

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 胸が痛んだり、動悸がする
  • 呼吸がしにくくなり、胸がつかえる
  • めまいや発汗ある
  • 時分は死ぬのではないかと恐怖感がある
  • 次にいつ症状が出るか常に不安である
  • 過呼吸の症状を感じる

パニック障害はなぜ起こる|いろどり接骨院 本宮院

突然、呼吸が苦しくなる、気を失ってしまう、焦燥感や不安感が強くなる、このまま死んでしまうのではないかと恐怖を感じる。
このような症状があったら、パニック障害かもしれません。
現在、パニック障害の原因については過度なストレスや疲労、心身の不調などが関係すると言われていますが、脳内伝達物質が関わっているのではないかとも考えられています。

その物質の一つは、セロトニンです。
不安を抑え、精神を安定させる役割があります。
セロトニンはリラックス、幸せを感じるホルモンのため、幸せホルモンと呼ばれています。

二つ目は、ノルアドレナリンです。
このホルモンが過剰に分泌されると、不安や恐怖、焦燥感が現れます。

ノルアドレナリンがたくさん分泌されると、強い不安を感じ、パニック発作に繋がってしまいます。
ノルアドレナリンを適度な量に抑える役割を持っているのがセロトニンです。
このセロトニンが適切に機能しないと、ノルアドレナリンの量をコントロールできなくなって、焦燥感や強い不安を感じてしまうのです。

このコントロールに異常をきたすのが、ストレスなのではないかと考えられます。
さらに、家族の誰かがパニック障害になったことがあると、発症率が高まるといわれています。
男性よりも女性のほうが、ホルモンの関係もありパニック障害になりやすいとも言われています。

パニック障害になってしまったら…|いろどり接骨院 本宮院

パニック障害は、不安障害のうちの一つに分類されます。
一度パニック発作を起こした方は、また発作が起きるのではないか、また同じ場所に行くと発作を起こしてしまうのではないかと強い恐怖心を感じてしまいます。

・動悸や発汗がある
・息切れ、息苦しさ
・胸や胃の不快感、吐き気
・めまい感、ふらつき、気が遠くなる感じ
・死ぬことに対する恐怖

パニック障害は、脳内伝達物質の働きが一時的に乱れることで起きると考えられています。
自覚症状が主なため、中にはなかなか理解されず、パニック発作の恐怖を感じながら日常生活を送る方や、もやもやした気持ちをもったまま過ごしている方も多くいらっしゃいます。

精神的な病だと考え、受診しにくいと考える方も多いかもしれません。
パニック障害は、100人に一人が罹患する身近な病気です。パニック障害は男女関係なく発症し、誰でも起こりうる病気なのです。
パニック障害は、精神と大きく関わっていると考えられますが、自分の精神が弱い、未熟だから発症するのではありません。

自分自身も、周りも正しい理解と適切な対処が必要となります。

またパニック障害は、他の精神的な病を併発することがあります。
特にうつ病を併発することが多く、パニック障害のうちの半数以上が、うつ病を発症すると言われています。
パニック障害やうつ病をしていくためには、それの根本的な原因に着目していく必要があるのです。

パニック障害に対する3つのアプローチ|いろどり接骨院 本宮院

多数の専門家から推薦を受けています!

自宅でのケア 

パニック障害は過度のストレスに長期間さらされたり、過労や睡眠不足が続いたりした場合に起こるとされています。
適度な運動、十分な睡眠をとって疲れをためないことや、積極的に気分転換をしてストレスを解消するのが効果的です。

病院治療のメリット

病院ではMRIなどで精密検査が出来るため、大きな病気が隠れていた場合早期発見してもらえます。
また症状に合わせてお薬を処方してもらえるので、一時的な症状緩和が期待できます。しかしお薬はあくまでも一時的な症状緩和であり、根本原因の解決ではないため、症状が再発することがあります。

接骨院で治療を受ける

骨格×筋肉×自律神経の調整で、自然治癒力を高め、不調に負けないお身体づくりをサポートいたします。
お薬に頼らない背術のため、副作用の心配はありません。
接骨院では詳しい検査はできないので、大きな病気が考えられる場合は、提携先の病院を紹介させていただきます。

パニック障害の施術方法は?|いろどり接骨院 本宮院

検査

いろどりグループ接では、丁寧なカウンセリングと検査を大切にしております。
その他、関節の動きや筋肉の検査、姿勢の検査を行うことで多角的に原因を追究していきます。
身体全体の構造(姿勢・骨格)を整えることで、筋肉×関節×神経の働きを正常にします。身体の機能が回復することで、症状の出ない、健康な身体を作ることを目的としています。

関節の動きや姿勢分析を行うことで、お身体を、様々な面で正しい方向に向かわせていきます。

施術方法

骨格×筋肉×自律神経調整
「構造と機能」を正常にする、骨格・筋肉・自律神経をアプローチします。
痛みや症状だけに対する施術ではなく身体の構造(姿勢)と機能(筋肉・関節・内臓)を治す根本施術です。
身体の姿勢を正すことで筋肉・関節・内臓が正常に働きます。背骨をS字カーブに近づけることで、肋間神経痛の原因になっている神経の圧迫を軽減させます。

幅広い年齢層に施術が可能ですので、幼少期からお年寄りまで施術けて頂くことが可能です。

高精度施術器
骨格の歪みを特定して、その骨の持つ固有の共鳴振動数を与えることで骨格を矯正させる機器になります。
また、骨のみならず、神経や筋肉にも直接アプローチが出来ます。

歪みのある骨は正常な位置に戻すには、方法を一歩間違えると、傷害事故や症状の悪化につながる危険性があります
正確性・再現性が求められる現代医療において、手技の感覚に頼るのではなく最先端医療機器での施術が大切になります。

・ハイボルテージ施術
高圧電気を筋肉や靭帯深部にまで浸透させ、痛みの軽減に繋げます。

・興奮した神経を抑える
さらに、神経に沿って流すことで興奮を抑え、神経由来で痛む場合はそれを軽減させます

・筋肉・神経の検査にも使える
筋肉・神経が原因判断の為にも使用します。これらに関連して、症状が取れない、痛みが変わらない場合などは他の原因が考えられます。
その場合は総合病院に紹介させていただいております。

いろどりグループが行うパニック障害に対する施術

当院では、徒手検査による構造の検査、問診で既往歴や現在の状況を把握します。

治療内容
痛みや症状だけに対する施術はせず、身体構造(姿勢)、機能(筋肉・関節・内臓)を治す根本施術。
高精度施術器を使い、姿勢を正すことで筋肉・関節・内臓が正常に働き、背骨もS字カーブに近づけることで、神経の圧迫を軽減させます。

正しいし姿勢になることで体への負担も減り、筋肉・神経・関節機能が正常になれば症状が改善していきます。
そして身体の「構造と機能」を正常にする、骨格・筋肉・自律神経に対してアプローチします。
心身に強い反応が出ないよう、患者様お一人お一人の状態を確認しながら施術に入りますので、安心して当院にご相談ください。

地域の一番親身、丁寧な対応を心がけております。

執筆者:柔道整復師
院長 武田 樹希也

資格取得後、いろどりグループ本院のいろどり接骨院勤務を経て、本宮市にグループ院のいろどり接骨院 本宮院を開業
当院では、痛みや症状だけをみるのではなく、本来の正しい姿勢に戻す事により、痛みや様々な症状、不調に悩む事なく一度の人生を10年、20年後も健康で過ごせるよう治療を行っています!

お客様の声のご紹介

匿名様 30代 男性 パニック障害

匿名様 30代 男性 パニック障害 クリック

・受ける前の症状を詳しくお願い致します。

仕事中に呼吸が苦しくなり、身体がこわばって作業をするのが困難な状態になっていました。
それと同時に気分も落ち込みやすくなっていました。

・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。

施術をしてもらうようになってから症状が軽くなっていき、仕事を休む回数が減っていきました。
あと、姿勢が良くなったおかげか、疲れにくくなりました。

・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?

日常の作業が苦ではなくなりました。
身体が楽になったおかげか、気分も落ち込みにくくなったのもありがたいです。
全体的に余裕ができるようになりました。

・施術の内容はどのようなものでしたか?

姿勢と首周りの硬さの確認。
手足の力の入り具合も見てもらいました。
施術もそこまで痛いものはなかったので通いやすかったです。
身体の根本的な所から治していくという実感がもてる施術でした。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

いろどり接骨院 本宮院

いろどり接骨院 本宮院

住所
〒969-1128 福島県本宮市本宮字舘町179-3
アクセス
本宮駅 徒歩12分
駐車場有

受付時間