足関節捻挫
- 湿布を貼っているのになかなか腫れや痛みが引かない
- テーピングをしていれば楽になるが、外すと痛い
- 捻挫が治ってはまたなって…を繰り返している
- 捻挫が治るまでの時間が長くなっている
- 腫れは引いたが前のようにスムーズに動かせない
足関節捻挫はなぜ起こる?|本宮市のもとみや接骨院
段差やスポーツをしている際に特に内側に捻る際に靭帯が損傷して起こる場合が多いのが特徴です。
理由は内側の靭帯は強度は強いですが、外側の靭帯は弱く内側に捻りやすい構造になっているためです。
また、体のバランスやインナーマッスルが弱くなってることにより、転びやすい状態になっているのも原因です。
1度
外側の靭帯の3つの内の前距腓靭帯が損傷した状態です。
2度
外側の靭帯の3つの内の前距腓靭帯・踵腓靭帯が損傷した状態です。
3度
外側の靭帯の3つの内の前距腓靭帯・踵腓靭帯・後距腓靭帯・内側の靭帯の損傷した状態です。
足関節捻挫が治らない・悪化する理由|本宮市のもとみや接骨院
損傷した靭帯は1週間ぐらいの間にコラーゲン繊維により修復すると言われています。
ですので損傷してすぐにしっかり固定をしなければ、伸びた状態で靭帯が修復してしまいます。
こうなると伸びたゴムのようになってしまい関節が緩くなり捻挫しやすい状態になってしまいます。
足関節捻挫改善の施術法は?|もとみや接骨院
症状によって、エコーにて骨・靭帯・筋肉を検査をします。
骨折の疑いなどの必要に応じては、提携している病院に紹介して頂くことも可能です。
1度損傷
サポーターで対応
2度損傷
ギプス固定にて対応
3度損傷
骨折の可能性もある場合はギプスシーネ、松葉杖にて対応
●ギプス固定
重度の捻挫の方はヒール付きのギプスを巻いて、最低限歩行できるようにしています。
しっかりと固定ができる為に回復が大幅に早める可能性があります。歩けずに来院された方でも特殊のギプス固定を施すことで歩いて帰れる方がほとんどです。
骨折の疑いがある場合は病院を紹介させて頂きます。
ハイボルテージ施術
急性期には高圧の電気を筋肉や靭帯の深部に浸透させて、疼痛や腫れの軽減をします。
●筋肉や靭帯の機能修復する
高電圧を強くかけることにより、筋肉や靭帯自体を修復できます。
執筆者:柔道整復師
院長 武田 樹希也
資格取得後、いろどりグループ本院のいろどり接骨院勤務を経て、本宮市にグループ院のもとみや接骨院を開業
当院では、痛みや症状だけをみるのではなく、本来の正しい姿勢に戻す事により、痛みや様々な症状、不調に悩む事なく一度の人生を10年、20年後も健康で過ごせるよう治療を行っています!
H.T様 10代 女性 足関節捻挫
・受ける前の症状を詳しくお願い致します。
捻挫が癖になっていて、ちょっとしたことでも足首が痛くなった。
・受けた後の症状の変化を詳しくお願い致します。
足首が痛くなる回数が減った。
治療によって頭痛もほぼなくなり、楽になった。
・身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?
足の状態を気にして思いっきり運動できないことが多かったが、そんな不安がなくなってのびのびと体を動かすことができるようになった。
・施術の内容はどのようなものでしたか?
主に足の状態が悪かったが、その体の状態に合わせて治療して頂きました。
治療の他にもテーピングやサポーターの巻き方を教えて下さりました。
今後も自分の体を大事にしていこうと思います。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
O.Y様 10代 男性 足関節捻挫
受ける前
腰痛があり、腰を曲げることができなかった。猫背だった。足首をねんざしてしまった。
受けた後
構造と機能が良くなり、腰痛を治すことができた。姿勢がだんだん良くなっていくのが分かった。ギブスをまいてもらい、電気治療などで痛みをとってもらった。
身体の変化によってどのように生活が変化しましたか?
以前よりも姿勢をきにするようになった。足首は、再発防止のためにトレーニングを始めた。
施術の内容はどのようなものでしたか?
体の状態を詳しく聞きながら、症状にあった施術をして頂いた。電気治療などで、痛みを治すことや再発防止のためのトレーニングを教えていただいた。首を正常な状態にすることが、体全体をよくするという事を知り、施術を理解して受ける事ができた。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。