受付時間

もとみや接骨院

お問い合わせ

逆流性食道炎

患者様との2ショット写真

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 食後に胸やけがする
  • 喉に違和感がある
  • 頻繁に胃の痛みを感じる
  • すっぱいものが上がってくる
  • 胃もたれがある

逆流性食道炎はなぜ起こるのか|もとみや接骨院

逆流性食道炎とは

逆流性食道炎とは、胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流することで食道に炎症が生じる病気です。

食道と胃の境には“下部食道括約筋”という筋肉があります。
食道を通った飲食物が胃へ入るとき以外は閉じられているため、通常は胃の内容物が食道へ逆流することはありません。
しかし、この下部食道括約筋が緩んでしまうことで胃の内容物の逆流が起こることがあるのです。

逆流性食道炎の代表的な症状は、胸やけや食後の胸痛などとされています。また、就寝中に慢性的な逆流が生じている場合などは咳、喉の違和感、声のかすれなどが起こることがあります。
一方で、自覚症状がまったくなく、健診時の内視鏡検査などで偶然発見されるケースもあります。

逆流性食道炎は、のどや胃に原因があると思われがちですが、自律神経の乱れにより引き起こされるケースも多くあるのをご存じでしょうか?
胃酸の分泌は、自律神経によってコントロールされています。
過剰なストレスを感じると、自律神経が乱れ、胃酸の分泌量や胃酸分泌のタイミングが崩れてしまいます。それが逆流性食道炎を引き起こす原因の一つになります。

また、自律神経が乱れると粘液を減少させる原因の一つになるため、ストレスをため込むと胃の不調を強く感じやすくなります。

逆流性食道炎が治らない・悪化する理由|もとみや接骨院

胃の内部の粘膜からは胃酸という消化酵素が出されます。胃の粘膜は胃酸に耐えられる構造をしていますが、食道は胃酸に耐えられないため、胃の内容物が逆流して胃酸に晒されることで食道の粘膜に炎症が起きてしまいます。

加齢による筋力の低下、肥満や妊娠・衣類による締め付けなどで胃が圧迫されたり、食べ過ぎや早食いなどが原因で下部食道括約筋が緩むと胃の内容物が逆流し、逆流性食道炎を引き起こします。
また、逆流性食道炎は喫煙や過度なアルコール摂取、高脂質な食事どの生活習慣の乱れも発症に関わっているとされています。

セルフチェック

①おなかがはることがありますか?

②食べたあと気持ちが悪くなることがありますか?

③ゲップがよくでますか?

④前かがみをすると胸やけがしますか?

⑤胸やけがしますか?

⑥食事をした後に胃がもたれることがありますか?

⑦思わず手のひらで胸をこすってしまうことがありますか?

⑧苦い水(胃酸)が上がってくることがありますか?

⑨食後に胸やけがおこりますか?

⑩ものを飲み込むと、つかえることがありますか?

⑪食事の途中で満腹になってしまいますか?

⑫喉(のど)の違和感(ヒリヒリ、声がれ)がありますか?

 

逆流性食道炎の予防・改善のためにやってはいけないこと

・食べ過ぎ(暴飲暴食)
・食べた後すぐ横になる
・高脂質の食事、刺激の強い食事
・過度な飲酒
・喫煙

逆流性食道炎に対する3つのアプローチ|もとみや接骨院

多数の専門家から推薦を受けています!

自宅でのケア 

逆流性食道炎は、肥満や長時間前かがみの姿勢をとることで腹圧が上昇しがちな人が発症しやすいとされています。逆流性食道炎を予防するには肥満を避け、日常的な姿勢を注意することが大切です。

 

病院治療のメリット

逆流性食道炎に対する薬としては、胃酸の分泌を抑える薬、漢方薬、消化管運動改善薬などが処方されます。
薬を飲んでも効果が出ない場合や、薬物療法が長期間に及ぶ場合、食道裂孔ヘルニアがある場合は手術が検討されることもあります。手術は、胃から食道への逆流を防ぎ、食道から胃へは食物が通るようにするもので、最近は開腹手術ではなく腹腔鏡で行われる場合が多いです。

 

接骨院で治療を受ける

骨格×筋肉×自律神経の調整で、自然治癒力を高め、不調に負けないお身体づくりをサポートいたします。
お薬に頼らない背術のため、副作用の心配はありません。
接骨院では詳しい検査はできないので、大きな病気が考えられる場合は、提携先の病院を紹介させていただきます。

逆流性食道炎を改善する当院の施術方法は?|もとみや接骨院

一般的に、逆流性食道炎が疑われるとき、病院では次のような検査が行われます。

画像検査

逆流性食道炎の原因となる食堂裂孔ヘルニアなどの有無を確認するために、胸部X線検査やCT検査などの画像検査を行うことがあります。

上部消化管内視鏡検査

先端にカメラが内蔵された内視鏡を口や鼻から食道、胃に挿入して内部の状態を詳しく調べる検査です。食道の粘膜に炎症が生じているか否か確認することが可能であり、下部食道括約筋の緩みの状態を観察することもできます。

また、逆流性食道炎と似た症状を引き起こす病気との鑑別を行うのにも役立ちます。

逆流性食道炎の基本的な治療は、胃酸の分泌を抑える薬や胃のはたらきを改善させる薬などを使用した薬物療法です。
また、逆流性食道炎は日常生活の習慣が原因となっていることが多いため、症状を改善するために生活習慣を見直すことも必要になります。
しかし逆流性食道炎は、原因によっては薬物療法や生活習慣の改善のみでは症状が改善しないことも少なくありません。

一時的に薬で症状を抑えても、根本原因を治さなければ逆流性食道炎の症状は繰り返します。

自律神経は脳や脊髄を通って、内臓や器官など全身に張り巡らされています。
そのため、日々の体の癖や、姿勢の悪化によって神経が圧迫されると、神経伝達がうまくいかず、逆流性食道炎をはじめ、体に様々な不調をきたしてしまうのです。

一時的な痛みを取るのではなく、症状が再発しないように根本改善を目指します‼

逆流性食道炎は、のどや胃が原因だけではなく、自律神経の乱れにより引き起こされるケースも多くあります。
胃酸の分泌は、自律神経によってコントロールされています。

ストレスを感じると、自律神経が乱れ、胃酸の分泌量や胃酸分泌のタイミングが崩れてしまいます。それが逆流性食道炎を引き起こす原因の一つになります。
ストレスとは、精神的ストレスもあれば、寝不足などのストレスもあります。私たちは日々ストレスを受けながら生活してますが、それを睡眠をとることで細胞修復しながら健康な毎日を過ごしていきます。

過度なストレスは自律神経を乱し、睡眠不足や食欲不振などを引き起こします。そして胃酸の分泌量やタイミングが崩れ、逆流性食道炎を引き起こす可能性があります。
自律神経は、私たちの体の中で、無意識に24時間働いています。
自律神経は、呼吸、体温、血圧、消化、代謝、排便、生きていくうえで欠かせない活動を行っているのです。

施術について

当院では、骨格×筋肉×自律神経調整「構造と機能」を正常にする、骨格・筋肉・自律神経をアプローチします。
痛みや症状だけに対する施術ではなく身体の構造(姿勢)と機能(筋肉・関節・内臓)を治す根本施術です。
首から背骨の歪みを整えることにより、骨格全体・背骨のカを正常な状態にし、自律神経機能が正常になり症状が改善していきます。
幅広い年齢層に施術が可能ですので、幼少期からお年寄りまで施術を受けて頂くことが可能です。

Q&A|もとみや接骨院

Q.施術を受ける際、年齢制限はありますか?

A.当院は最新のコンピュータを使用し、痛みの少ない施術を行っております。

患者様に合わせた施術で、小さなお子様からご年配の方まで安心して施術を受けて頂けます。

Q.どのような服装で行けばいいですか?

締め付けの少ない動きやすい服装でお越しください。

また、お着換えできるスペースがありますので、ジャージ等をお持ちいただくことも可能です。

執筆者:柔道整復師
院長 武田 樹希也

資格取得後、いろどりグループ本院のいろどり接骨院勤務を経て、本宮市にグループ院のもとみや接骨院を開業
当院では、痛みや症状だけをみるのではなく、本来の正しい姿勢に戻す事により、痛みや様々な症状、不調に悩む事なく一度の人生を10年、20年後も健康で過ごせるよう治療を行っています!

お客様の声のご紹介

もとみや接骨院

もとみや接骨院

住所
〒969-1128 福島県本宮市本宮字舘町179-3
アクセス
本宮駅 徒歩12分
駐車場有

受付時間