受付時間

もとみや接骨院

お問い合わせ

スタッフブログ

腰痛から足のしびれはでるのか

腰痛から足のしびれはでるのか

こんにちは!もとみや接骨院 院長 武田です!

今回は腰痛についての記事です!

人の背骨はその部位により頚椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾骨に分けられます。特に腰にある腰椎は動く範囲が大きく、上半身の体重が最もかかるため負担が生じやすい部分です。腰への負担は腰痛となって現れますが、医師の診察や画像検査(X線、CT、MRIなど)で腰痛の原因を特定できることは少なく、全体の約85%は原因が明らかでない腰痛(非特異的腰痛)であると言われています。

 

しかし、安静時にも痛みがある場合や発熱を伴う場合には時に重篤な疾患が潜んでいる場合があります。また、しびれや下肢に力が入らない、尿や便が出にくいなどの症状が出る場合も、治療が必要な疾患が隠れている可能性があるので注意が必要です。

 

なぜ腰痛、しびれがでるの?|本宮市のもとみや接骨院

 

首から腰にかけて連なる脊椎には、脊髄や脊髄から分岐する神経根の通り道が存在します。脊椎やその周囲の組織になんらかの障害が生じて、神経の通り道をふさいだり、狭めたりしてしまうと、腰痛や下肢のしびれ、膀胱直腸障害といった症状が生じます。

また、脊髄や神経根が圧迫される部分によってしびれや痛み生じる場所も異なってきます脊髄や神経根が圧迫されて生じる症状はしびれ以外にもあり、筋力の低下や感覚の障害、尿や便が出にくくなるなどの症状もみられるケースがあります。

 

腰・足付近に痛みやしびれが起こる場合は脊髄や神経根の圧迫が考えられます。そこで、原因として考えられる疾患の一部を紹介します。

 

1.腰椎椎間板ヘルニア

腰椎と腰椎の間には椎間板と呼ばれる衝撃を和らげるクッションが存在します。腰椎椎間板ヘルニアは腰に負担がかかり、椎間板の一部が脊柱管に突出し、神経を圧迫する状態です。神経が圧迫されるため腰痛を生じたり、お尻から足にかけて痛みや痺れ(坐骨神経痛)が生じたりします。神経の圧迫が強いときには、足を動かしにくくになったり、尿や便が出にくくなったりします。

2.腰部脊柱管狭窄症

脊椎の中には脳から連なる脊髄が通っており、その通り道を脊柱管と呼びます。脊椎が変形したり、加齢により神経周囲を囲んでいる靭帯が厚くなったりすると、神経の通り道が狭くなってしまい、結果として神経を圧迫します。これにより神経症状をきたしたものを脊柱管狭窄症といいます。

背中を伸ばして長い時間立っていると足がしびれたり、痛みが出たりします。また一定の距離を歩くと下肢痛みやしびれなどの症状が出て、前かがみになって休憩すると症状が改善する間欠性跛行(かんけつせいはこう)が生じるのも特徴です。

3.坐骨神経痛

坐骨神経痛は症状であり、病名ではありません。何らかの病気によって坐骨神経が圧迫されると、お尻から足へと広がる痛みやしびれを生じます。

坐骨神経は人体を通る様々な神経の中でも最も長い神経であり、様々な原因で障害されます。前述した、腰椎椎間板ヘルニア腰部脊柱管狭窄症が代表的な坐骨神経痛を生じさせる要因として挙げられます。その他、坐骨神経が股関節の筋肉を通る途中で障害される梨状筋症候群といった病気もあります。

4.子宮筋腫

女性の場合には、婦人科系の病気も考慮する必要があります。子宮筋腫は子宮の筋肉組織に生じる良性腫瘍です。筋腫は子宮の様々な場所に生じる可能性があり、大きさも差があります。そのため筋腫によっては骨盤の神経や血管、直腸を圧迫することがあります。そのような場合には腰痛、足のしびれ、むくみなどの症状が生じます

まとめ
 
当院の根本治療ではこのような腰痛、しびれでお困りの方の治療を行うことが出来ます。
上記のような症状でお困りの方は是非もとみや接骨院にご連絡ください。

もとみや接骨院治療ページはこちら

腰椎椎間板ヘルニアのページはこちら

脊柱管狭窄症のページはこちら

坐骨神経痛のページはこちら

もとみや接骨院

もとみや接骨院

住所
〒969-1128 福島県本宮市本宮字舘町179-3
アクセス
本宮駅 徒歩12分
駐車場有

受付時間